三菱電機がFA機器の海外生産・販売を強化へ
来年の10月からの稼働に向けて、三菱電機が動き始めました。
以下、MONOistより。
三菱電機は2011年12月14日、中国におけるFAシステム事業強化の一環として、同社中国現地法人である三菱電機(中国)有限公司とその関係会社である士林電機廠股份有限公司(以降、士林電機)の合弁による新会社の設立を発表した。
2012年10月からの稼働を予定しているという。新会社の名称は三菱電機低圧電器(廈門)有限公司(仮称)で、三菱電機および三菱電機(中国)有限公司が70%を、士林電機が30%を出資、低圧配電制御機器の開発・製造・販売を行う。
以下、MONOistより。
三菱電機は2011年12月14日、中国におけるFAシステム事業強化の一環として、同社中国現地法人である三菱電機(中国)有限公司とその関係会社である士林電機廠股份有限公司(以降、士林電機)の合弁による新会社の設立を発表した。
2012年10月からの稼働を予定しているという。新会社の名称は三菱電機低圧電器(廈門)有限公司(仮称)で、三菱電機および三菱電機(中国)有限公司が70%を、士林電機が30%を出資、低圧配電制御機器の開発・製造・販売を行う。
・・・
(全文は、参照元サイトでご覧ください)
やはり、これくらいの規模の事業の計画だと発表から時間がかかりますね。

タグ
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://chisol.net/mt-tb.cgi/234
コメントする